こんにちは。けいです。
先日2歳の娘が公園で蜂に刺されてしましました。しかも足の裏/(ㄒoㄒ)/~~
家に帰ってからすぐにティーツリーオイルを湿らせたガーゼを幹部に当て様子を見ました。
一晩経って様子を見たところ少し赤く腫れてはいるものの、通常の蜂に刺された場合と比べて一目瞭然で症状が軽いことが分かりました。
その後3日くらい同じようにティーツリーオイルを湿らせたガーゼを当てていたらすっかり赤くなったところはひいていました。
ティーツリーオイルがこんなにも効くとは思っていなく、目から鱗状態だったのでティーツリーオイルについて調べてみました。
そもそもティーツリーオイルとは?
ティーツリーオイルはメラルーカ・アルテルニフォリア(Melaleuca Alternifolia)の木の葉とつぼみに熱い蒸気を吹き付けて抽出した濃度の高いの天然オイルです。
メラルーカ・アルテルニフォリアはもともとオーストラリアのみに棲息していた固有の木で主にオーストラリアの東海岸のクイーンズランド州やニューサウスウエール州の水辺の近くに生息しています。
こちらの地図で赤いところが現在確認されている生息地域で、黄色いところが生息可能地域です。こう見ると希少ですねー!

質の良いティーツリーオイルを作るには収穫してすぐに蒸留する必要があります。そうすることで有効な成分を失うことなく、ベストな状態のティーツリーオイルを作ることができるそうです。

最長7メートルくらい
ティーツリーは1000年以上も前から東内陸地域の先住民族のアボリジニの生活を助けてきました。
彼らは葉を砕いて傷口に当てたり、風邪の症状を緩和させたりしてたそうです。そして今でも同じように利用しているアボリジニもいるそうです。
現在オーストラリアのティーツリーオイルの商品の85%は輸出しています。
今やオーストラリア以外でも生産されているのでティーツリーオイルを知る人はどんどん増えてきていますね。

ティーツリーオイルはもともとはオーストラリアオリジナルの天然オイルなのです。
ティーツリーオイルの効果
ティーツリーオイルの効果はずばり消毒・除菌作用です。
以下の様な症状に効果があることが知られています。
- にきび
- ふけ
- 皮膚炎
- 虫刺され
- 真菌感染症によるかゆみ
- 感染症
- すり傷や切り傷
- しらみ
- 心のリフレッシュにも
ざっとこんな感じですが、これ以外にも沢山用途はあります。
抗菌作用(抗真菌も)があるのでいろいろな場面で活躍できますね。
身体に使う以外に抗菌用途に掃除やアロマも活躍できます。

わが家の場合は洗濯する時に数滴入れてます。フレッシュな香りで気持ちがいいです。
ティーツリーオイルの使い方
よく必要かなというものを載せました。
フケ防止
シャンプーのボトルにティーツリーの精油を5-10滴入れ、よくふる。
毛根をシャンプーで優しくマッサージするように洗い、よく洗い流す。
傷口の手当
大さじ1杯のココナツオイルに対し、1滴のティーツリーオイルを混ぜる。
綺麗にした傷口に少量の混ぜ合わせたものを付けバンドエイドを貼る。
かさぶたができるまで一日1-2回繰り返す。
ニキビの治療
ティーツリーオイルと蒸留水を1:9の割合で混ぜる。
綿棒に液体をつけてニキビに一日1-2回塗る。
風邪やインフルエンザ予防
ティーツリーオイルを水を張ったディフューザーに数的垂らす。
インフルエンザが流行る時期は毎日1回程
皮膚炎
大さじ1のエクストラバージンオリーブオイル、ティーツリーオイル10滴、熱を加えて液体のエクストラバージンココナツオイル大さじ1をよく混ぜる。
容器に入れ固まるまで待つ。
幹部に一日1-2回ほど塗る。
爪真菌症の改善
ティーツリーオイルと熱で溶けたココナツオイルを同量混ぜ合わせる。
幹部に塗る。
菌が散らばるのを防ぐために幹部に触った後は速やかに手を洗いましょう。
日々のお掃除に
180mlの蒸留水、120mlのアップルサイダービネガー、ティーツリーオイル20滴スプレーボトルに入れよく振る。
通常のスプレーと同じようにきれいにしたい場所にスプレーしてふき取る。
時間を空けて使用する時は必ずボトルを振ってから使用しないと水だけ出てきてしまうので気を付けて!
虫刺され改善 蚊やハチなど
ティーツリーオイルをガーゼに数滴たらす。
ガーゼを幹部に当て、テープでとめる。
症状が良くなるまで続ける。
- 外部使用のみ(飲んでは絶対に✖)
- 大量に使用しない。
- ティーツリーオイルは必ず薄めてから使用する(オイルをそのまま肌につけては✖)これ大切!
- 使用前に必ずパッケージに書いてある使用方法を読み守る。
- アロマセラピー用は身体には使用しない。(肌につけていいものかどうか必ず確認)
- はじめて使用する場合は肌にパッチテストをする。
❕ ティーツリーオイルは毒性があるので少量のみ使用するのと絶対に口に入れないように気を付けましょう。
赤ちゃん、犬や猫はティーツリーオイルを使っても安全?
- 赤ちゃん
いろいろ調べてみたところ、まず赤ちゃんについては使用上の注意をよく読んで使用することが最も重要です。2歳以下は使わないほうがいいでしょう。
ティーツリーオイルをそのまま薄めずに肌につけることはとても危険なのと、絶対に口に入れることを避けてください。
万が一飲み込んでしまったら、症状が出ていなくても病院やホットラインに電話をして対処して下さい。
なので子供の手の届く所に絶対に置いてはいけません。ごく微量のティーツリーオイルを飲み込んで昏睡状態になってしまった例もあるようです。
うがい薬としてティーツリーオイルを使用することもあるようですが、個人的には口に入れたり、口の周りに使用することは大人でも子供でも絶対にお勧めしません。
あと子供にもホルモンのバランスが崩れてしまうケースも少なからずあるみたいで(男の子の胸が大きくなってしまうことも)、使い過ぎには注意したいですね。
- ペットの犬や猫
犬や猫って人間以上に敏感ですよね。人間には無害なものも実はペットにとっては有害っていうもの実は結構あります。
ティーツリーオイルも毒性があるのでペットへの過剰な使い過ぎには注意です。
ペットは気分が悪くても言葉にして伝えることができません。嘔吐などの症状が出たときにはすでに重症ということもあり危険です。
ペットには独自の判断でオイルを使用するのではなく、ティーツリーオイルが入っているペット用シャンプーなど、既製品をしたほうが無難です。

どこで買える?おすすめのティーツリーオイルオイル3つ
オーストラリアではティーツリーオイルは薬局やスーパ―で手軽に買えます。またオンラインでも買えるので、旅行で来た時は事前にホテルに直送してもらうのもいいかもしれませんね。
私がおすすめするティーツリーオイル

オーストラリアのティーツリーオイルのみを扱った老舗です。 オイル以外も石鹸や軟膏などティーツリーオイルを使った商品が沢山あります。

ティーツリーオイルをメインにオーガニックオイルを扱っているブランド。100%オーストラリアのものを扱っているのでお土産にもいいですね。
Australia Tea Tree Oil Associationから認定を受けています。

良質なティーツリーオイルを厳選して作られています。信頼がおけるティーツリーオイルです。
Australia Tea Tree Oil Associationから認定を受けています。
ティーツリーオイルのボトルも小さい10ml程度からと値段も10ドル前後なので、お土産にも買いやすいですね。
まとめ
オーストラリアでは抗菌作用のあるティーツリーはアボリジニの生活を助けてきました。
今私たちはその恩恵を得ていて、色々な場面で助けてくれます。
その際に気を付けることはきちんと把握をして使用できれば、家庭の常備薬品として活躍できること間違いなしですね。
日本から通販でも買えるようなので、一歩ケミカルフリーに近づいてはいかがでしょうか?
コメント
こんにちは。
私も、パースに住んでいるものです。
今日、初めて、けいさんのブログを
拝見させてもらいましたが、
とてもていねいに、調べてあり、それを
分かりやすく載せてくれているんですね。
(専門的なのに、所どころ、けいさんの
やさしいお顔が出て、一言、ついているのが、いやされますね。)
長く住んでいるのに、知らないことがあり、よく分かりました。
ありがとうございました。
こんにちは。
コメントどうもありがとうございます!
私は知らないことが沢山あるので微力ながらもブログを通じてこれからも少しづつシェアできたらと思います。
コメントを頂けるとブログを書くモチベーションになります。感謝です~